介護関係の仕事に就職をしたい場合には、介護職の色々な職種の仕事内容や役割を正しく理解することが大切です。
たとえば、介護付有料老人ホームや特別養護老人ホームなどの施設に勤める介護士は、ベッド移乗や食事介助、トイレ介助の他、看護師と協力して痰の吸引や経管栄養の処置などを担当することがあります。
そのため、施設によっては介護福祉士やケアマネジャーの資格を持つ人を優先的に採用したり、業務の合間に講習会や研修への参加を義務付けたりしているところもあります。
一方、訪問介護事業所においては、主にホームヘルパーが介護サービスを必要とする利用者の自宅を訪れて、身体介護の他、生活援助や生活相談など幅広い業務を担当します。
地域に密着した小規模の訪問介護事業所の中には、最小限のホームヘルパーが仕事を回しているところも多く、臨機応変に利用者の希望に応えられる人材が重宝されています。
また、訪問介護事業所でサービス提供責任者になるには、介護に関する資格の他、数年の実務経験が必要とされるため、順調にキャリアを積めそうなところを勤務先に選ぶことが大切です。
将来を見据えて活躍したいなら、キャリアパスを描ける勤務先かどうかをしっかりと見極めましょう。
無資格や未経験からスタートした場合も、キャリアパスに沿って成長できるのは介護職の魅力でもあります。
なお、介護職のそれぞれの職種のメリットとデメリットについては、実際に介護現場で働かなければ分からないこともありますが、求職中に色々な立場の現役の介護士のアドバイスを聞くことが重要です。
その他、介護の仕事で挫折をしないためにも、できるだけ自分に向いている職種を見つけることもポイントです。